お湯のほうが水よりも早く凍る?

お湯のほうが水よりも早く凍る? Hot water freezes faster than water. ロシアで車の洗車をしようと、お湯をバケツに入れ洗ったら、 あっという間に氷つき、そのことを彼女に話すと、 「氷の滑り台でも、お湯をけけてるよ」とのこと? 調べてみると、お湯のほうが水よりも早く凍るが解り実験してみました。 これをムペンバ効果と呼ばれています。 水の温度が上がると、水の密度は小さくなります。 水分子同士が遠くに広がり、水素結合間の距離も広がります。 反対に、共有結合間の距離は縮みエネルギーを蓄えるそうです。 その状態から温度が下がると、水分子間の密度が大きくなり、 水素結合間の距離も縮みます。 それに伴い、狭くなっていた共有結合間の距離は広がり、 蓄えていたエネルギーを手放します。 このエネルギー放出のプロセスが冷却に等しいため、 お湯のほうが低温の水よりも早く冷却される。 この仕組みがムペンバ効果、ということだそうです。 -16°以下を体験することがあれば、是非お試しください。

0コメント

  • 1000 / 1000